痛みで仰向けになっていられず

午前、前立腺の生検手術。
腰椎麻酔を入れたら効果抜群。針を刺して組織を採取しているらしいが、痛みどころか違和感さえ感じない。
手術室に静かに流れているのはアラブ系の音楽。精神を安定させる効果があるのだろうか。

病室に戻ってからは、半日は体を水平にして、特に頭を上げないようにと指示された。手術跡から何かが漏れるのを防ぐためだそうで。
腕に抗生物質の点滴、両足には血栓予防ためのマッサージ機、胸と右耳たぶには心電図用ケーブル。そして導尿カテーテル。
ベッドで寝ていると間もなく腰に痛み。仰向けに寝ていられない。なんだこの痛みは。腰椎麻酔の影響だろうか。寝返りはいいとのことだが、寝返りをするたびに痛みで呻き声を出さずにはいられない。なんとか楽な体形を探しながら半日過ごす。寝ている間はMacで映画を観れるかと思ったが、とてもそんな状態ではない。

| | Comments (0)

法衣を転がして

午前、葬式へ電車で向かう。
葬式に電車で向かったのは本当に久しぶり。ふだん使っているソフトバッグではなく、キャリーつきスーツケースで。それにより体力消耗が全然違う。
しかし以前はこんなに重い荷物を持ってバス電車で葬式に行っていたのか。自分ごとながらというかだからか信じ難い。当時はキャリーケースなど考えもしなかった。法衣が入っているバッグを地面を転がすことに、ちょっと抵抗感があったようにも思う。今は全然抵抗ない。座敷に上げる時の車輪のクリーナーは必携。

午後、明日の検査のために入院。

| | Comments (0)

力がなくてもやれる

3.11。命を落とされた方の13回忌。

夜、WBC日本チェコ戦をテレビ観戦。チェコの先発のサトリア投手、最高球速が127km。でも、というかだからか、打てない。球数制限がなかったらどうなっていただろう。野球というのは面白いものだなと再発見。

| | Comments (0)

お仏壇の新居

暖かい。初夏さえ思わせる。

巨大なお仏壇をご寄進いただいた。
戸建てからマンションに引っ越すにあたり、置き場所がなくなったからと。お持ちいただいて納得。このお仏壇が納まるマンションは数億はするだろう。
このお仏壇はアミダステーションに安置する予定。そこでの様々な諸活動をご一緒いただく。

| | Comments (0)

野球は長い

夜、WBCをテレビ生観戦。久しぶりに野球の生放送を観た感想は「長い」。野球の試合ってこんなに長かったっけ。いや、今日は特別長い試合ではなかった。野球を観る習慣からかなり遠ざかっていたことを実感。

| | Comments (0)

媒介の必要

朝、NHKテレビの『あさイチ』で、「『南三陸の記憶』常設展示写真館」の紹介があった。そこで展示されていた写真も凄まじいが、付されていたキャプションもまた深い。
「葛藤の中でシャッターを切った。恐しくて、私には肉眼で見た記憶はない」
直視できないものが、レンズ越しだと見ることができる。これ、人間の本性のひとつだろう。
だから、念仏があるのだ。

| | Comments (0)

焦ると悪手

暖かい。このまま春本番になっても私は何の異存もない。

某所駐車場にて。
出庫するために料金精算台へ駐車券を入れた。料金は800円。だが施設利用者は無料になる。しかし、そのサービス券が見当たらない。あれ?財布に入れたはずが。
まごまごしていると、後ろに出待ちの客。焦った。これがコンビニのレジなら後ろに人が並んでも気にならない。しかし駐車場では、私がまごついたせいで後ろの人に追加料金がかかってしまう場合は想定できる。それは申し訳ない。
こういう場合は一旦キャンセルが正解。しかし慌てた私は金で解決してしまった。千円札を投入。おつり200円のチャリンという音を聞いて、キャンセルすればよかったんだと我にかえった。サービス券もすぐ見つかった。
慌てると正常な思考ができず、つい間違った選択をしてしまうものだと実感した。その授業料として800円は安いか高いか。

| | Comments (0)

電車のせいだと思われず

ゆうべ、広島から東京へ向かっている新幹線が三島駅の少し手前で停車した。アナウンスがあった。小田原駅で線路に入った者があったためという。しばらくして侵入者は捕えられ、現在は安全確認中というアナウンスがあった。やがて新幹線は動き出したが停っていたのは30分以上。その後も徐行時間があって、新横浜に着いたのは45分遅れ。たぶん東海道新幹線全線が止まっていたはず。ニュースでも流れたのでは。当然、帰宅が予定より遅れた。
その経過を家族に知らせなかったために不審を抱かれた。寄り道したと確信された。不徳の致すところ。

| | Comments (0)

観光客の賑わいが戻った

広島での布教終了。
法話の感想を少し聞いた。私の想定よりも深く受け止めてくださっている。このように、聞き手をもっと信頼していい。というか聞き手に任せていいのだ。

予定より少し早めに広島駅に着いたので早い列車に変更しようかと思った。が、やめた。土産物屋の会計レジに長い列。これは時間がかかる。観光客で賑わう駅。日常が戻った感強し。

| | Comments (0)

比べられなければいい

広島にて布教2日目。
聴聞してくださる方は安芸門徒。耳は肥えている。下手な話はできない。
が、私の話は他の布教使とはスタイルが違う。比べられるところはあまりない。それはひとつの強みと思う。本日も熱心にお聞きくださった。ありがたい。

| | Comments (0)

«乗り遅れ対策