いらっしゃいました
彼岸も2日目になってやっと寺報発送。
なんとか都内へは、あさっての彼岸法要前に届けられそう。案内が前日に届いたんじゃ実質的意味はありませんが。過ぎてしまえばかっこもつかない。
毎回毎回ほんとうに、締切に促されてなんとか動いてます。
寺報を本日中に出そうと、お彼岸のお参り先から急いで帰宅の途中、後から白バイのサイレン。止まれと指示される。スピード違反か?しかしここは住宅街の細い道。どんな無茶しても違反になるほど速度は出せない。
「すみませんねー、あそこの信号、赤でしたよね」それは、私が曲がったばかりのT字路。ちょっと変則的で、直線方向は信号による交互一方通行。そのため待たされる時間が長いので、つい信号手前の右の路地に曲がることがある。「あそこねー、信号の手前の停止線を越えて曲がるとやっぱり信号無視になっちゃうんですよね」
非常に丁寧というか丸い語り口の警官。お得意さまいらっしゃいませというところか。というのはこのT字路、赤信号時に右折する車はけっこうある。だからたまに物陰に白バイが待機しているのも私は目撃している。ところが今日は急いでいた故、ついやっちまった。
「お急ぎですか。すみませんねー。すぐ終えますので」と青キップを切って「はい、ちょっと高いんですけど、9000円。すみませんねー。25日までによろしくお願いします」はあ。
Comments