« 共通の | Main | 棒にふって »

ガザ攻撃から1年

午後、築地本願寺蓮華殿にて「ガザ攻撃から1年!パレスチナに生命の光を!」集会に参加。この集会には築地本願寺及び東京教区基幹運動推進委員会も協力している。

最初に古居みずえさんのビデオを交えての講演。
ビデオには、攻撃直後の子どもが映されている。自宅を破壊され、父親を失い、自分も大怪我を負った。その子が黒く染みのついた瓦礫をバケツに集めている。その染みは父親の血痕だという。目には力がない。

続いて雨宮処凛さんを交えてのパネルディスカッション。雨宮さんもやはり子どもの姿がまず印象的だったという。イラクの経験を交えながら、理不尽への怒りを端々ににじませる。

本日は同時刻に築地本願寺本堂にて冨田富士也氏の講演があった。こちらも少し覗く。
いつにもましての熱弁。

集会の最後は築地本堂前境内にてキャンドルナイト。
階段下に「FREE GAZA」の文字に並べられたキャンドルが灯る。参加者がそれを囲む中、主催者の挨拶に続いてキリスト教、イスラム教、仏教の各宗教者のアピール。境内にコーランが朗々と響く。・・・・絵としては悪くない。というか、法華太鼓が響くよりしっくりくるのはなぜ。お経で対抗しようかとも少し思ったがやめておいた。おとなげないじゃないですか。って対抗しようと思った時点で充分おとなげない。

http://homepage2.nifty.com/enryuji

|

« 共通の | Main | 棒にふって »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ガザ攻撃から1年:

« 共通の | Main | 棒にふって »