ご住職不在でも
午後、登戸のお寺の総代世話人研修会に出講。
昨年に引き続いてお声がけをいただいた。
話の内容は、昨今の葬式事情から葬式の意味を改めて考えて、そこから仏教・念仏に至る。
研修会直前になってご住職が急遽入院。命にかかわる病ではないが、退院はまだ先のよう。詰っていた予定のあれやこれやの調整がさぞ大変なことでしょう。本日も坊守さんが皆さんを率いていたが、世話人の方々がそれぞれの役割を自主的にこなし、研修会も懇親会も何の支障もなく開催。門信徒の寺、という姿がはっきり伺える。私は後の懇親会及び二次会までご一緒させていただいた。
懇親会は屋形船。月島から出るのかと思ったがそうではなく、バスで南砂まで移動。乗り込んだ船は巨大でゆったり。いやもう本当にここの世話人さん方は仲良しで和気あいあい。つい酒も進む。
二次会はセンスのいい居酒屋でめっぽう美味いワインをいただく。だがその店がどこにありどなたと飲んでどうやって帰ったかの記憶がまったくない。申しわけない。しかしありがとうございました。
Comments