まだ開かれていない
武蔵野大学通信教育スクーリング2日目。
寺法を一通り見たあと、今の寺院のあり方と今後について話しあう。
寺院出身でない方からの発言が率直。
一般の人の印象ではまだまだ寺は入りにくい。ハードルが高い。えいっと入ってみても、居場所がない。居心地が悪い。何をしていいかどこにいていいか分からない。また、妙に気を遣われるのも困ってしまう。
薄く軽い気遣いがありがたい。何気なく気楽に入ってほっと居られる空間があれば、など。
納得。寺の中の人間は開いているつもりなのだが、伝わっていないのだな。
夜、会議をはしご。両会とも、現在の会の活動を見直し、手直しを始めた。
« ご期待申しあげます | Main | 90周年 »
Comments