Macbook Proに移植
Macがないと何もできない。
昔使っていたMac miniとMacbookを引っ張りだした。
しかし両方ともネット閲覧はできるが、メール受送信ができない。他にも使えないアプリが多々。何世代も前のOSではバックアップのデータが使えない。マシンの力がないので、OSのアップグレードもできない。
メールの送受信ができないと、原稿を書いても届けられない。
とにかくMacがないと何もできないので、買ってしまおう。
お金と時間がないので、中古狙い。
向かったのは新宿ソフマップ。
条件は、SSDが500GBであること。
だと、在庫のMacbook Airは一台もない。
Macbook Proなら何台かある。が、重いしなあ・・・
仕方ない、重いのはこの際忍受しよう。緊急事態だし。
タッチパットの不調ということで10万円で売りに出ていたモノをゲット。
人生初のMacbook Proに、バックアップしていたデータをそっくり移植。以前と全く同じ環境が復活。
タッチパットの不調もあまり気にならない程度。いい買い物をした。
変わったのは画面が13インチから15インチに広く綺麗になったのと、重くなったこと。今までのAirより500グラムも重くなってしまったが、重いということは置き忘れもしにくくなるということ。いや、酒席には持って行きませんけど。
« Airロス | Main | 実感がないとどうも »
Comments