« 再チャレンジ支援 | Main | 1年もつものは5年もつ »

はじめからJAFを呼べ

うちから車で10分ほどのホームセンター。買い物を終えて駐車場に戻ると、エスティマのエンジンがかからない。バッテリー上がり。ほんの短時間の駐車なのに。

買い物をしたお店に頼んで、お店の軽トラックのバッテリーに繋いでもらう。自分でブースターケーブルを繋ごうとしてうっかりプラスとマイナスをショート。火花が上った。中指先を火傷。みるみるうちに水ぶくれ。
原因はケーブルのハンドル部のカバーを外したままにしていたため。バカという以外の言葉がない。

ケーブルの熱が冷めるのを待って再チャレンジ。でもエンジンがかかりません・・・。みかねたお客さんが手伝おうとしてくれるが、その方もハイブリッド車のことはよく分からない。

皆さまの手を煩らわせた末、結局JAfを呼んだ。すぐにそうすればよかった。

30分ほどでJAF到着。ピエール瀧に似た気の良さそうな人。すぐにエンジンをかけてくれた。
ハイブリッド車のバッテリーはエンジンをかけておいただけでは充電されないので、このまま整備店に行って充電してくださいね、と。でも今日は日曜で休みなんだよな。

|

« 再チャレンジ支援 | Main | 1年もつものは5年もつ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference はじめからJAFを呼べ:

« 再チャレンジ支援 | Main | 1年もつものは5年もつ »