« 遅刻が幸い | Main | 賢治世界がたちあがる »

まちづくりのために

夜、中心市街地まちづくり実践講座を受講した。
八王子でまちおこしに携わっている方の体験談を興味深く拝聴した。

まずは人の動きの分析。平日だとユーロード入口を通る人が27000人、ドンキホーテ前に17000人の通行がある。八王子駅は1日の乗降客16万人。ちなみに立川は32万人。ちょうど半分か。意外だったのは、全年齢層の中で24~35歳が多いこと。八王子は若い街なんだ。

イベントに必要なのは、まず、軽率なリーダー。
リーダーの条件は逃げないこと。それに関する格言ふたつ。
「一人ではできないことを一人でやる決意で一人ではじめるとみんなが集まる」
「すべての新しいことはたった一人の熱狂から始まる」

そしてそれと同等か、場合によってはリーダーより重要なのが、軽々しく盛り上がるフォロワー。ムーブメントを作るのは先駆者ではなく、それを認めて盛り上がった奴。

|

« 遅刻が幸い | Main | 賢治世界がたちあがる »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference まちづくりのために:

« 遅刻が幸い | Main | 賢治世界がたちあがる »