「いのちの日いのちの時間 2019」
もう12月・・・。
午後、築地本願寺にて、自死者合同追悼法要「いのちの日いのちの時間」。
本日の参加者205名。遠方からはるばる参列された方もある。
法要後の茶話会では、他の遺族の会ではスタッフから傷つけられることもあったが、この会ではそんなことは全然ない、とお礼のことばもいただいた。
自死・自殺に向き合う僧侶の会は、追悼法要と自死遺族分かち合いと手紙相談を三本柱としている。その質の高さは、正直、誇っている。そのうち、追悼法要と分かち合いの会場を提供している築地本願寺ももっと誇りとしてほしい。
« マクロとミクロ | Main | インフルエンザ対策 »
Comments