« 姉妹店にて | Main | 役どころは »

某寺にて

某寺院の門前に、「立ち入り、お参り お断りします」と刻まれた石碑が建っていた。
「無断立ち入り禁止」の立看板がある寺は少なくない。
しかし、「お参り」を無限定でお断りしている看板はあまりない。
それ以上に、石に刻まれているのは他に見たことがない。
石に刻むほど迷惑な参詣者がいるということなのだろうか。寺院関係者の強い意思を感じずにはいられない。ここにおける「寺」の定義、具体的にはこの寺院の寺則の総則「目的」に何と記されているかは興味がある。
立ち入りお断りなら入口をロープやチェーンで封じればいいとも思うがそれはない。郵便配達や宅配業者は立ち入りOKということか。

|

« 姉妹店にて | Main | 役どころは »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 姉妹店にて | Main | 役どころは »