« December 2023 | Main | February 2024 »

圧倒的な大御所感

ジョニ・ミッチェルがグラミー賞の授賞式でパフォーマンスを披露すると。その報の記事に彼女の現在の写真が載っていた。78歳で圧倒的な大御所感。草間彌生を連想させた。

| | Comments (0)

なんちゃって×2

私が常用しているブレザーは長男の高校時代の制服。ボタンだけ,昔に着ていたJ.PRESSのメタルボタンを付け替えた。なんちゃってJ.PRESS。
先日、袖のボタンが一つ取れていたことに気づいた。どこで無くしたか全く記憶にない。取れかかっていた記憶もない。
まあ仕方ない。ネットオークションでJ.PRESSのボタンを落札した。届いてから気づいた。ボタンに刻まれた絵柄が違う。J.PRESSのボタンって何種類もあったんだ。
袖の一つだけ柄違い。まあいいや。どうせなんちゃってだし。

| | Comments (0)

1回に20枚までだった

私は本を図書カードで買う。図書カードを買うのは金券ショップ。一番安いところだと5%引きで買える。1万円や5千円のカードの方が都合がいいが500円の低額カードしか売っていないことも多い。仕方なく500円カードを買って財布を膨らませている。
本日、本をまとめて買った。金額は1万円を超えた。それを全部500円カードで支払おうとしたが、全額を払うことはできなかった。1回の会計で使えるのは20枚までだと。知らなかった。
レジでは図書カードを1枚ずつ読み取り機に通している。延々20回。申し訳ない。今回は他に客がいなかったからまだよかったが、なんとなく店員さんがちょっと不愉快そう。ご面倒をおかけしました。

| | Comments (0)

革命家ここにあり

夜、無料塾の伝道師・小宮位之氏の講演を聞く。
小宮氏の動機と原動力は格差への怒り。しかしそれを政治に求めない。なぜなら、政府による富の再分配は中間層から強い批判を生む。不公平感から免れないのが現代。なら、民間がやるという使命感を背負っている。
小宮氏は行政からの委託事業も受けない。
いつもながら、実に熱い。暑くもある。
小宮氏の影響で始まった無料塾はもう全国に40以上になるという。
正真正銘の革命家と思う。

| | Comments (0)

気持ちのいい買い物

愛車ラパンのタイヤを新しくした。車の走行距離は現在6万7千キロ。冬の間はスタッドレスに履き替えているので4万キロを超えたくらいだろう。交換時期ではあった。
替えた店は延立寺から一番近いガソリンスタンド。価格で比べたら、タイヤ量販店より高かっただろう。しかし満足。とても気持ちのいい買い物ができたので。
ガソリンスタンドへ行く前はタイヤを替えることなど全く考えていなかった。
しかし給油中に声を掛けてきた店員さんの応対が妙に私のツボにはまった。で、勧められるままにタイヤ交換。こんな気分になった自分が不思議。必要と人とタイミングが合致した。ご縁としかいいようがない。

| | Comments (0)

その時の自分を褒める

書庫の整理をした。すると、雑誌の山の中から、処分したと思い込んでいた雑誌が出てきた。嬉しい。これを処分しなかった当時の自分、グッジョブ!その時の自分を心の底から褒めてあげる。
同時に、床に積んでいた本を棚に移したら、たちまち本が生き生きしだした。この本を購入しようと思った時の訴求力が床に積んでいた時は眠ってしまっていたのが目を覚ました。

| | Comments (0)

ダイソーから消えた

ダイソーにソムリエナイフを買いに行ったが棚にない。何軒か回ったが、どこにもない。以前はあったのだが扱いをやめたらしい。
今ダイソーで売っているワインオープナーはスクリュー式のやつ。ねじ込んで力任せに引き抜くタイプと、ねじ込んで両端のレバーを引き下ろして抜くタイプがある。前者は力がいるので却下。後者の方は質がよければいいのだが、ダイソーに並んでいるのはスクリューが太くてたぶんコルクを破壊してしまう。
以前にダイソーで売っていたソムリエナイフはコストパフォーマンス抜群だった。さすがに110円では売れなくなったか。

| | Comments (0)

とらわれないと心地良い

昨日、「仏教聖典を生活に活かす会」に出講。
久々に『生き心地の良い町』を教材に、仏教伝道協会の仏教聖典を該当箇所を読みながら「中道」「とらわれない心」について話した。仏教伝道協会の仏教聖典、改めて読んでみるとかなりよく出来ていると思う。今改訂作業をしているそうだが、新版も期待している。

| | Comments (0)

言わないと分からない

オーディオアンプの修理を依頼した店、音のエジソンからメールが入った。
「アンプではなく陶器が届きました」
え?あっ!同時に郵便局に持ち込んだ2つの品の送付ラベルを貼り違えたんだ。
貼ったのは郵便局職員さん。
持ち込んだのは大型重量箱と小型軽量箱。
2枚の送付ラベルには内容物としてそれぞれ「オーディオアンプ」「陶器」と書き、箱と一緒に職員さんに渡した。確かに私は、中身の指示をしなかった。大小の箱があり、「オーディオアンプ」と「陶器」なら、どちらがそうか言わなくても分かるだろうと思いこんでいた。
今から考えると、職員さんが間違えていることを伺わせる質問が2つあった。「アンプにはリチウムイオン電池か磁気を発するものは入っていますか?」たぶん、小型軽量デジタルアンプと思われたか。「陶器というのはガラスですか?」いえ、焼物です、と答えたが、焼物にしては重いなと思ったのだろう。
オーディオアンプは大きくて重いのが常識だったのだが、それは今は通用しないか。
間違えて届けた2店にそれぞれ連絡し、それぞれの店へ転送してもらうように頼んだ。
こちらの常識は相手の常識ではない。宅配荷物へのラベルは自分で貼ろう。
誤配を郵便局に伝えたら、私が荷を出している時の様子を防犯ビデオで確認したそう。それぞれの箱の上にラベルを載せて出していたと。つまり間違えさせたのは私。でも、返金処理をしてくれた。

| | Comments (0)

育てなかったが

延立寺法話会。ご講師は赤川浄友師。赤川師は、昨年に亡くなった無著成恭師の直弟子。宗派は違うが、お坊さんとして育てられた。10番弟子とのこと。その思い出を語っていただいた。

夜、東京教区青年僧侶協議会(東青僧)60周年記念祝賀会に出席。
久しぶりの面々と挨拶ができて嬉しかった。しかし本日出席のほとんどが見知らぬ顔。下の世代を私はほとんど知らない。私が東青僧の現役の頃は、諸先輩方に飲み食いのお世話になり、その席で多くのことを教わった。諸先輩方に育てられたのは事実であり実感もあり感謝もしている。同じようなことを自分も後輩へするのだろうと当時は考えていたが、実際には全然しなかった。する気はあった。同じようにはできなくても。しかし求められてもいなかった気はしている。それは勘違いではないと思う。時代の違いと言ってしまうのは逃げではないと思う。
まあしかし、私は育てなかったが次世代次々世代はよくやっていると思う。

| | Comments (0)

地元に雪はいらない

夜中ずっと降っていた雨は午前中に止んだ。もし雪だったらけっこうな降雪量になっただろう。雨でありがたい。
すっかり雪嫌いになってしまった。

| | Comments (0)

針は替えるものだった

このところ、アナログレコードをよく聴いている。

で、思い出したことがひとつ。
50年前。私が高校生だった頃。時代はオーディオ全盛。
レコードの再生音が悪くなったと感じて、これはカートリッジの針が摩耗したためと私は判断した。カートリッジとは、レコードに記録されている音楽情報を読み取る装置。先端に針が装着されており、再生時間により交換が必要。
カートリッジにはいろいろな方式があるが、私が使っていたのは針と本体が一体型の形式。針が摩耗すると,本体ごとの交換になる。
で、本体を交換に秋葉原へ。代金を払って商品を受け取ったが、後で見ると一世代前の旧製品。なんだよと店に戻って品が違うと店主に訴えたとろ、店主は「この製品の針交換がもう来るとは思わなかったので間違えた」と。
後から考えたら店主の言い分も納得。この製品の針交換は、通常の使用なら数年先のはず。業務用にしても。
レコード再生音の劣化を私は針の摩耗ゆえと思い込んでいたが、原因は他だった。私の現在の再生状況なら、私はたぶんもう針を替えることはないだろう。

| | Comments (1)

姉妹じゃなかった

NHK『あさイチ』の今朝のゲストは内田也哉子。なんで『ブギウギ』の話題が全然出ないのだろうと不思議に思って検索した。そして私の勘違いを知った。私、なぜか市川実和子と市川実日子と内田也哉子が姉妹だと思い込んでいた。でも間違いと知っても、まだ他人とは思えない。

| | Comments (0)

理事長改め会長

夜、八王子市仏教会臨時総会と新年会。
このたびの総会で規約を改正し、従来の会長と理事長をそれぞれ名誉会長と会長とし、会長は理事長を兼ねることとした。ちょっとすっきり。本日から私は理事長改め、八王子市仏教会会長となった。任期は今年4月末日まで。
新年会は30人の参加。やっとコロナ禍以前の規模に戻りつつある。

| | Comments (0)

買い替えを勧めない店

書斎の真空管アンプの故障に続いて、寝室の真空管アンプも故障。両者に因果関係は全くないが、示し合わせたかのよう。そんなことに歩調を合わせないでくれよ。
症状は大きなノイズ。
目覚まし代わりに毎日鳴らしているので、稼働時間は所有アンプで一番長い。購入してから19年経っているので経年劣化は充分ありえる。
このアンプもお蔵入りを一瞬だけ考えたが、一応メーカーであり販売店の「音のエジソン」に問い合わせたところ、修理とともにオーバーホールを勧められた。19年前の製品を買い替えではなくもっと長く使える提案をしてきたことに嬉しくなった。修理してもう少し相棒でいてもらう。

それで思い出したのが、TOA。ワイヤレスアンプの電源が入らなくなったので修理を依頼したら、型番を見ただけで修理不能として、最新機種の購入を提案してきた。故障のワイヤレスアンプは他の電器店に持ち込んだらヒューズ交換だけで直って今も延立寺で現役。それ以来、TOAは会社としては評価していない。製品は優れているが。

| | Comments (0)

現場から

夜、アーユスの元事務局員の話をリモートで聞く会。
彼女は石川県七尾市在住。震災の被災当事者であり、民生委員として地元住民のケアも行っている。その状況をFacebookで報告もしてくれており、そこから本日の会が企画された。
地震発生直後から、地域におけるお寺の存在の大きさを実感していると。
困っているのはやはり生活用水。七尾市は市内全域の水道が断水しており、それはまだ長期化する模様。
そこから、雨水の有効利用は考えておく価値はあるとのこと。これは検討の要あり。

| | Comments (0)

思い込み

都道の使用許可申請書を南多摩西部建設事務所に提出。提出先は「庁舎」内。で、私は市役所に向かった。しかし市役所内に目指す部署はない。
改めて書類を見直したら提出先は「合同庁舎」内だった。住所は京王八王子駅前。あ、あの新しい建物の中に合同庁舎があったのか。「庁舎」といえば市役所、と思い込んでいた私。
担当者から「わざわざ有り難うございます」と言われた。あ、郵送でよかったのか。持参するものと思い込んでいた私。

| | Comments (0)

FMを聴いてはいるけれど

ラジオから流れてきた曲、とてもいいなと思って検索した。iriという女性シンガーだった。新しい才能が出てきたんだと思ったら、デビューは7年も前で、来月には武道館公演。
そんな歌手を私はなぜ全然知らなかったのだろう。私はけっこうFMラジオ放送を聴いている方なのに。まあ、私が聞いているのはFMではあるけれど『スナック・ラジオ』とか『あ、安部礼司』だからなあ。

| | Comments (0)

2024年初雪

夕方、お通夜に向かうために玄関の戸を開けたら外は本降りの雪。地面はうっすら白くなっている。びっくりした。
常用のラパンはまだノーマルタイヤのため、スタッドレスを履いているヴィッツでお通夜へ。
お通夜が終わってから式場を出たら雪はやんでいて、積雪もなかった。安堵。

| | Comments (0)

その場で済まそう

ものを取りに部屋に入り、何を取りに来たか忘れてしまうことがたびたびある。片づけようと思っても次の瞬間には忘れてしまい、いつまでも片づかないままのものも多い。
溜めない癖をつけよう。まとめてやろうと思わないこと。思いついた時にその場で手を付けよう。いちいちやった方が今の私には合理的。

| | Comments (0)

東海テレビ新作

試写会場にてドキュメンタリー映画『その鼓動に耳をあてよ』を観た。安定の東海テレビクオリティ。
名古屋にある掖済会病院は患者を可能な限り受け入れることをモットーとしている。こんなこと、公に示して大丈夫なのか。
カメラは一人の救急医をメインに追っている。救急医はまず患者の最初の受皿になって、手に負えないケースは専門医に引き継ぐシステム。広い知見が求められるゼネラリストだが、スペシャリストの専門医より1段下に見られることも少なくない。勤務時間も不定期になりがちなため、救急医を志望する者は多くない。だから、救急医はやりがいを感じている。いやーかっこいい。

| | Comments (0)

ピンは前時代

先日、アミダステーションに置いているアンプとレコーダーとプロジェクターの配線を30代男性に頼んだが、自信がないと言われて驚いた。聞けば、AV機器を所有したことが全くない。音楽を聴くのも映像を観るのもiPhonかPC。使うケーブルはUSBかHDMIかミニプラグ。ピンケーブルは触ったこともないと。
30代ならまあそうか。
ピンケーブルも挿すだけですよ。白と赤、inとoutを確かめてね。

| | Comments (0)

チョコの好み

私は酒飲みだが甘いものも大好き。中でもチョコレートはいつも手元にある。商品ではスーパーアルプスの一口サイズ「徳用ミルクチョコレート」が私のお気に入り。製造は大阪のフルタ製菓。甘さ加減、ミルク感、チョコ感が私の好みどまんなか。価格を抜きにしても私にはこれで充分。価格を考えたらぶっちぎりの1位。
次点には、冬季限定ですがロッテのバッカスチョコを挙げようか。

しかしチョコレート好きにもかかわらず、チョコを使ったケーキは好きではない。ケーキのチョコはどれも私には甘すぎる。たまーに美味しいチョコケーキにあたった時は感激する。

| | Comments (0)

復讐好きなのか

電子ブックで復讐がテーマのマンガを読んだ。
そうしたらその後から後から、復讐や逆襲がメインテーマとなっているマンガがいろいろと「あなたへのオススメ」として広告に上がってくる。その数の多いこと。復讐・逆襲って大きな1ジャンルになっているんだな。
まあ、水戸黄門とか忠臣蔵とか、日本人が復讐・逆襲が好きなのは今に始まったことじゃなかった。
しかしその日本人が空襲や原爆の復讐を考えなかったのはなぜ。

| | Comments (0)

真空管からトランジスタへ

一昨日、直ったと思ったオーディオアンプのヒューズがまた切れた。整流管の復活は一時的なものだった。
さて、整流管を交換しようとしてふと考えた。これは大きなきっかけだと。
住職を引いて、しかしまだ私の環境は以前とほとんど変わっていない。が、遠からずこの書斎も譲ることになる。その時には重厚なアンプは場所ふさぎになる。
私の手元には遊んでいる小型のトランジスタアンプがある。これに交換するいい機会じゃないか。
不調の真空管アンプは知人の自作。お蔵入りにするのは知人には申し訳ないが20年使ったんでまあ許していただこう。

| | Comments (0)

圧倒的な季節外れ

年始の挨拶に向かう車の中。ラジオから流れた曲に強烈な違和感。クリスマスソング。それも続けて。今日はクリスマス特集だとか。圧倒的な季節外れ。
局はNHK-FM。いったいどういう企画なのかと思ったが、この番組、年末に放送された内容の再放送だった。まあそれにしてもだよ。

| | Comments (0)

とっておいてよかった

危なかった。iPhoneを買い替えたのでライトニングケーブルを処分するつもりだったが、キーボードの充電にはライトニングケーブルが必要なのだった。とっておいてよかった。

愛用のオーディオアンプのヒューズが切れた。交換してもすぐ切れる。同じ症状は2年前にもあった。その時は真空管の1本、整流管の交換で直った。
今回も整流管の不調でほぼ間違いない。Amazonで探すと安くても5000円。んー。
ヒューズを3Aから4Aに変えてみた。それでもすぐ切れる。
ダメもとで、不調のために交換してそのまま保存していた元の整流管を挿してみた。え?切れないじゃない。もしかしたら前回もヒューズの容量を変えただけでよかったんじゃないか。
まあ結果オーライ。とっておいてよかった。

| | Comments (0)

「学問ノススメ」は名番組なのに

毎週木曜の朝5時半から放送されていたTOKYO FMの番組「ラジオ版 学問ノススメ」がまた番組表から消えた。
昨年春に一旦消えて1カ月後に復活、それがまた予告なしに消えた。
番組自体は存続しており、JFN系列の地方局では聴けるらしいし、有料ならnoteでも聴ける。
しかしなあ、こんな良質な番組を通常枠から外すとはTOKYO FMの編成は本当にセンスが悪い。
私の趣味では、TOKYO FMの番組では「スナック・ラジオ」と「トランス・ワールド・ミュージック・ウェイズ」とこの「学問ノススメ」がベスト3。

| | Comments (0)

Sonomaにしました

MacのOSを最新のSonomaにバージョンアップした。
昔はOSを替えるのには一大決心がいった。何らかの不具合があることを覚悟した。特にプリンター関係はトラブルが多かった。
それが今はなくなった。今回も今のところ不具合なし。替えて良くなったところや新機能が何かもあまり分かっていない。ただ、文章入力中にここから入力だよという↑が出るようになった。慣れない今のところ、うっとうしい。

| | Comments (0)

立て掛かった

延立寺の墓地に上がるモノレールの脇に巨木が立て掛けてあった。いや、立て掛けたのではなく、たまたま立て掛かった。何かのオブジェのように。
もしかしたら昨日の地震の影響か。立ち木の上の部分が幹から折れて落下し,隣の木に立て掛けたようになった。
落下した木を見ると枯れている。立ち残っている部分はしっかりしているように見えるが、そちらも当然枯れているのだろう。これが倒れたらかなり厄介だしとても危険。遠からぬうちに伐採する。それまでに大きな地震がないことを願う。

| | Comments (0)

2024年元日

2024年、始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
夕方、北陸地方に地震。知人が少なからずいる。安否を気づかう。

| | Comments (0)

« December 2023 | Main | February 2024 »