« ここで出会えた | Main | 1年耐えよう »

前住職三十三回忌法要

延立寺降誕会+永代経+前住職三十三回忌法要。
好天。

本日お参りいただいた方のほとんどが前住職を直接には知らない。しかし延立寺を八王子に移したのは前住職で、それがなければ延立寺の発展もなく、本日お参りの方々とも出会えなかったということで、看板に掲げた。法要内容はいつもと一緒で。

ご法話は安藤圣一師による一人人形説き。親鸞思想を物語にして大迫力にて。凄いな。
音楽を入れないのかと聞いたところ、音響はけっこうトラブルが多いので怖くて使えない、それ以上に、機材を持ち込んで一人で操作するのは難しいとのこと。
事情は分かったが、音楽入りも観てみたい。

お斎は外注した赤飯以外は婦人会の方々による手作り。煮物の筍は境内から。

アトラクションは二胡と楊琴。晴れた日曜の昼下がりにこれ以上似合う楽器を私は知らない。

いい一日だったと思いますよ。

|

« ここで出会えた | Main | 1年耐えよう »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 前住職三十三回忌法要:

« ここで出会えた | Main | 1年耐えよう »