袈裟衣が重い
10月から衣替え。
僧衣も袈裟も冬用。すると、葬式の荷物一式がとんでもなく重い。
20代の頃は移動は電車が主だった。当時と荷物の内容は変わっていない。こんな重い荷物を抱えて電車に乗って葬儀式場に向っていたのが今では考えられない。
私の体力減退もあるだろうが、私が車移動をメインにしてしまって、その感覚が身についているためだろう。
平均気温も上がっていることだし、現在の冬用衣は極寒期用としてもいいのではないか。
衣つながりで。
私は20代の頃は安物の既製品は着れなかった。XLサイズは胴回りがぶかぶかで袖丈が短くて。既製品ではあるがそこそこの店で購入し、袖を出す直しをしてもらうのが通例だった。
しかし今、GUのXLは私にはジャストサイズ。ユニクロも同様。若者の腕が長くなったのか、私の腕が縮んだのか。両方だろう。
思想及び心情的にはファストファッションには与したくないのだが、経済的には非常に助かる。
しかし今、GUのXLは私にはジャストサイズ。ユニクロも同様。若者の腕が長くなったのか、私の腕が縮んだのか。両方だろう。
思想及び心情的にはファストファッションには与したくないのだが、経済的には非常に助かる。
« なんだかなあ | Main | 善意の人は少なくない »
Comments