iCloud利用が前提なのか
もう5月・・・。
MacBook Airの新型が出た。
一番廉価のやつは、搭載しているSSDストレージが256GB。これ、全然実用的じゃない。私の現用機は1TBに増設している。このくらいを標準にしてもいいのでは。
と思っていたが、今どきはデータはCloudに移すので本体のストレージは小さくていいのだと。
iCloudの料金は2TBで月額1300円。年額15600円。
ふうむ。これの利用前提で、本体を安く抑えるか。いや実はCloudをイマイチ信用できない昭和な私でもあって。
iCloudは用意されているメニューが容量別に3種類。50GBが月額130円、200GBが月額400円、もうひとつが2TB。
これ変でしょ。200GBの上がいきなり2TB。もし1TBで月額800円が用意されたらかなり迷うだろう。
Comments